再発見!兵庫県

概要

兵庫県は北と南に海があって、日本のほぼ真ん中にあります。東は京都府と大阪府、西は鳥取県と岡山県に接し、また、徳島県とは、大鳴門橋でつながっています。それに、日本の時刻を決める東経135°の線(子午線)が通っています。

兵庫県の概要

気候

兵庫県の中央には、中国山地という高い山々があって、この山地の北と南では気候がとても違います。例えば、冬は、北の日本海側では雪や雨の日が多いですが、南の瀬戸内海や太平洋側では晴れて乾燥した日が続きます。

兵庫県の気候の違い

地域の紹介

地域の紹介

北播磨の紹介

  • 県のほぼ中央に位置しています。
  • 地域の中央には、加古川が流れ、播磨平野が広がっています。
  • お酒の原料となる酒米の産地としても有名です。
  • そろばん、金物(三木市)、つり針(西脇市)、播州織など、古くから伝わる産業がさかんです。
  • 東経135度と北緯35度が交差する地点を日本の中心地とする 「日本へそ公園」(西脇市)があります。

県民局・県民センターのホームページ北播磨県民局

各市町のホームページ

中播磨の紹介

  • 北部には中国山地があり、南部は瀬戸内海に面し、南北に市川が流れています。
  • 播磨平野では、農業がさかんです。また、瀬戸内海沿いの地域は東播磨地域とともに播磨工業地帯を形成し、機械製造、鉄こう業、化学工業がさかんです。
  • 国宝“姫路城”は、世界文化遺産にも登録されています。
  • みこしをぶつけあう“灘のけんか祭り”(姫路市)は、全国的に有名です。

県民局・県民センターのホームページ 中播磨県民センター

各市町のホームページ

西播磨の紹介

  • 県の最も西に位置し、岡山県と鳥取県とに接しています。
  • 豊かな山林、揖保川・千種川の清流、瀬戸内海などさまざまな自然の中 でキャンプ・フィッシング・海水浴などを多くの人が楽しみます。
  • 豊かな水を生かして手延べそうめん・しょうゆなどが作られています。
  • 相生ペーロン祭(相生市)、赤穂義士祭(赤穂)など有名なお祭りがあり、大ぜいの人が見物にきます。

県民局・県民センターのホームページ 西播磨県民局

各市町のホームページ

但馬の紹介

  • 県の最も北に位置して日本海に面し、東は京都府、西は鳥取県と接しています。
  • 美しい海や山にめぐまれ、夏は海水浴、冬はスキーでにぎわいます。
  • 日本海では冬はマツバガニ漁、夏はイカつり漁などが行われます。また、高原を利用した但馬牛の飼育がさかんです。
  • たくさんのかばんが製造されています。
  • “城崎温泉”“湯村温泉”などがあり、遠くからも多くの人が訪れます。

県民局・県民センターのホームページ 但馬県民局

各市町のホームページ

丹波の紹介

  • 県の中東部に位置し東は京都府と接しています。
  • 篠山城跡や、古くからのまちなみなど歴史と伝統文化が大切にうけつがれています。
  • 盆地が多く、昼夜の気温差が大きい独特の気候の中で育てられた丹波栗や黒大豆、マツタケなどの産地として全国に知られています。
  • 丹波立杭焼は、日本で最も伝統ある焼物の一つです。
  • 本州一低い中央分水界 “水分れ”(丹波市)があり、雨が日本海側と、太平洋側に分かれて流れます。

県民局・県民センターのホームページ 丹波県民局

各市町のホームページ

淡路の紹介

  • 県の最も南に位置し、西は大鳴門橋で徳島県に、北は明石海峡大橋で神戸とつながっています。
  • 広大なお花畑の“あわじ花さじき”や、たくさんのスイセンの花が咲く“水仙郷”、海岸にそって広がる松林“慶野松原”などの美しい風景が楽しめます。
  • カーネーションやみかん・タマネギなど、気候を生かした特産品があり、酪農もさかんです。
  • 淡路に古くから伝わる“人形浄瑠璃”は、伝統芸能として引き継がれています。

県民局・県民センターのホームページ 淡路県民局

各市町のホームページ

産業

兵庫県の産業の様子

特産品

兵庫県の特産品

兵庫自慢の地場産業

兵庫県の地場産業の紹介

ページの先頭へ